avatar
ダークブルー@AIイラスト @darkblue01.bsky.social

鉄道車両擬人化 近畿日本鉄道10100系 今回は2代目ビスタカーとして活躍した車両です。1959年から活躍し、丁度20年経ったときに引退しました。初代ビスタカーの10000系の改良型であります。流石に自分が物心つくまえには引退した車両なので詳しくはわかりませんが当時のビスタカーのカラーリングのオレンジにダークブルーとなっております(国鉄の寝台特急電車のカラーリングに近い感じ)。ちなみに前年に登場した初代ビスタカーこと10000系が初の二階建て車両でこの車両もしっかりと引き継いでおります #aiart #鉄道車両擬人化

image
aug 31, 2025, 9:21 am • 67 8

Replies

avatar
しげ坊@人物撮影は引退 @shigeboh.bsky.social

こんばんは (^-^) 10100系は自分も実物を見たことはありませんが(図鑑で写真を見かけた程度)、後継の30000系や12400系にもこのカラーリングが受け継がれましたね!

aug 31, 2025, 11:28 am • 1 0 • view
avatar
ダークブルー@AIイラスト @darkblue01.bsky.social

しげ坊さんこんばんわー😸 昔の近鉄特急ってこのカラーリング結構使われてた気がしますねえ

aug 31, 2025, 11:47 am • 1 0 • view
avatar
しげ坊@人物撮影は引退 @shigeboh.bsky.social

改めてこんばんは🌙 そうですねぇ…🤔 アーバンライナーより前は、このカラーリングがずっと使われていたかと思います (*´ー`*)

aug 31, 2025, 1:31 pm • 1 0 • view
avatar
伊納 弥生 @lostrailroad.bsky.social

3両編成組んでたそうです 2階建て車両にモーターつけれないから両端をクモハで固めたという 当時はすごい人気だったそうで 名阪ノンストップ特急で活躍したようですね ただ今の30000系もそうですが乗降に時間がかかるので (大渋滞になることあるある) 運用面では使いづらいところもあるとか

aug 31, 2025, 1:23 pm • 1 0 • view
avatar
ダークブルー@AIイラスト @darkblue01.bsky.social

内装とかの写真も見れたけど当時でこれは結構クオリティ高そうな車両ですねえ しかも名古屋大阪ノンストップとは…こっちでも自分生まれる前は札幌旭川ノンストップの急行とか狂ったのありましたが(特急より停車駅少ないんです)💦

aug 31, 2025, 8:31 pm • 1 0 • view
avatar
伊納 弥生 @lostrailroad.bsky.social

確か気動車急行で電車特急より速かったとか云々 当時は電車を信頼してる北海道管理局の人間が少なかったかもね

aug 31, 2025, 9:48 pm • 1 0 • view