avatar
忍野にゃんこ @lighthand1041.bsky.social

ですな?いつも通り月初の作業でてんてこ舞い状態(笑) おはにゃんこ~

sep 1, 2025, 12:47 am • 1 0

Replies

avatar
ドラねこナイン @doraneun.bsky.social

おはおは 月末締めからの月初作業たいへんです喃 自分は月末寝込んでて気づいたらもう月が変わっているというね… 朝はすっかりクマゼミが鳴かなくなって変わりにミンミンゼミとツクツクボウシがむっちゃ鳴いてます もう9月…でも暑さは変わらないという…

sep 1, 2025, 1:00 am • 1 0 • view
avatar
忍野にゃんこ @lighthand1041.bsky.social

今ツクツクボウシなの!?w この季節はひぐらしだと思うんだが、まだ暑いんだなーw クマゼミいるの大分自然ですね~。いいな~

sep 1, 2025, 1:20 am • 1 0 • view
avatar
ドラねこナイン @doraneun.bsky.social

はるか昔はニイニイゼミとアブラゼミだけだったんだけどいつの頃からかクマゼミが夏のメインに…ニイニイゼミはすっかり見なくなりました…

sep 1, 2025, 1:49 am • 1 0 • view
avatar
忍野にゃんこ @lighthand1041.bsky.social

ニイニイゼミいましたねw 幼い頃地元にいたんですけど、めっきり見なくなりましたね。何が原因でいなくなったんだろうなあれ?ニイニイゼミ、ツクツクボウシ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ひぐらしは夏の代表格というセミでしたね。クマゼミは流石に見なかったw

sep 1, 2025, 2:18 am • 1 0 • view
avatar
ドラねこナイン @doraneun.bsky.social

クマゼミは南方系って聞いたことがあるのでやっぱり日本が熱帯化しつつあるのかも…? ニイニイゼミがいなくなったのも環境の変化のせいかなぁ… ミノムシがいなくなったのは海外からの寄生蜂のせいだって聞きましたが…

sep 1, 2025, 2:29 am • 1 0 • view
avatar
忍野にゃんこ @lighthand1041.bsky.social

ミノムシも全く見なくなりましたね。寄生蜂とかクマゼミとかの本来いなかった種が発生して生態系も変わってきてますよね。これからそういうの進むんだろうな

sep 1, 2025, 2:34 am • 1 0 • view
avatar
ドラねこナイン @doraneun.bsky.social

そうやって逆に在来種は北の方へ移動したりしてるのかもですが気候変動に対応できなかった種はやがて滅んでしまうんでしょうねぇ…

sep 1, 2025, 3:35 am • 1 0 • view